難しい内容でも、グッと手に取りやすくなる!「マンガのちから」で売上を伸ばす専門書が増えています。表紙・挿絵レベルの導入から、誌面を楽しくするストーリーマンガの追加まで、書籍内容に合わせたマンガコンテンツをご提案します。
難しい内容でも、グッと手に取りやすくなる!「マンガのちから」で売上を伸ばす専門書が増えています。表紙・挿絵レベルの導入から、誌面を楽しくするストーリーマンガの追加まで、書籍内容に合わせたマンガコンテンツをご提案します。
2009年ビジネス書としては異例のヒットとなった「もしドラ」はみなさまの記憶に新しいかと思います。ドラッカーの「マネジメント」について、野球部の女子高生マネージャーの視点で青春小説として紹介するという異例の手法で大ヒットしました。
その世界観を正しく読者に伝える存在として、イラストカットの存在は大きな役割を果たしました。店頭で、パッと目を引くキャラクターの表紙、読みすすめる中で所々差し込まれる挿絵など、ビジネス書がただ小説になっただけでは実現し得なかった楽しさをマンガ・イラストのちからが可能としたのです。「もしドラ」の成功以降、次々マンガの体裁を上手く組み込んだ出版物が増加しています。その使用用途は、ビジネス書に限らず、古典文学や、参考書等様々なジャンルに広がりを見せています。
出版を予定している内容に、どのような形でマンガ・イラストがかかわるのがよいのか、ご提案させていただきます。
登場するキャラクターや、そこで織りなされるストーリー、マンガのネーム監修まで弊社編集者が、出版社様と漫画家の間に立ちマンガ制作を円滑に進めてまいります。漫画家の選定は、本の販売ターゲットに合っているかどうかで候補をご提案します。ともに本の方向性を探りながら、その実現に最適な制作スタッフィングで、出版物の成功を目指します。
TRANGAの運営母体である株式会社アクトゼロは、ネットに強みを持つマーケティング企業です。出版後のソーシャルメディア情報発信やWebキャンペーン等、広告出稿などで、出版物の認知を強力にバックアップしていきます。出版物に利用したイラストカットや漫画などを使用して、Webサイト制作やソーシャルメディア運用などを行うことで、誌面とプロモーション用のクリエイティブも統一され、イメージのブレなく認知を広げることが可能です。